皆様結果はいかがだったでしょうか?
私も「ネットワークスペシャリスト試験」を受験してきましたが、潔く玉砕してきました。
春に「情報セキュリティスペシャリスト試験」に合格した勢いで、連勝といきたかったのですが跳ね返されてしまいました。それでも最後まであきらめずに解答用紙は埋めてきたので、奇跡でもおこれば合格するかもしれませんが・・・
ただ、今回の試験でどうやら合格kへむけての勉強方法についてはポイントをつかんだような気がします。
とは言っても誰もが知っている「過去問題をたんねんに潰す」という方法なんですがね(^^)v
今回の「ネットワークスペシャリスト試験」では本格的に勉強を始めたのは3か月程前からですが、怠け者の私としてはそれでもがんばった方なのですが、やはり殆ど勉強することはなく、試験直前1週間前になって、「毎日午後の過去問を解いて、ここで頑張って合格を目指すぞ!」などと気合を入れましたが、前日になっても参考書を開くことも無く、結局試験会場に向かう電車の中で開いただけでした。
上にも書きましたがそれでも何とか回答用紙を埋めることが出来たのは、気が向いた時に開いて眺めていた参考書の知識が脳味噌の端の方に引っ掛かっていたからだと思います。
春の試験では「エンベデッドシステムスペシャリスト試験」を受験したいと思います。
エンベデッドシステムについては全く経験も無く、「組込み系のことだよね」といった知識程度しかない状態です。
そこで、春の試験に向けて勉強方法などをトコトコと書き連ねてみたいと思います。
まずは本日参考書を購入してきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿